fc2ブログ

Welcome to my blog

TOEICの続き

almater

almater

前日TOEICについて書きましたが、
その後の打上げがメインとなってしまい、
肝心なTOEICの内容について
触れていませんでした(^^)

内容が変わったというTOEIC
受験してみての所感です。

TOEIC、正確に言うとTOEIC L&RはPart1〜Part7に大別され、
Part1~Part4がリスニング
Part5〜Part7がリーディング
となっています。

変更点1:問題数配分
Part1 10問→6問
Part2 30問→25問
Part3 30問→39問
Part4 30問で変わらず

Part5 40問→30問
Part6 12問→16問
Part7 1つの文章 28問→29問
 2つの文章 20問→ 複数の文章25問

変更点2:Part3
 これまで2人の会話だったのですが、一部3人の会話が入っていました。

変更点3:Part4
 問題文に絵がついているものがあった。

変更点4:Part7
 文章の題材が、広告やちらしといったものから
 SNSのやり取りやメールなど実用的になってきた。
 また1つの問題で文章が3種類ある設問もあった。

より実用的な内容になってきたのかな、
という印象をもちました。

今回の受講目的が現在の実力測定にあることは前日お伝えしました。
私が受講生となって英語耳をひらこうに参加するようになり、
半年位経ちます。
リスニングはこれまでより聞き取れていた印象です。
正直週1回の英語教室くらいしかトレーニングしていないのですが、
これはちょっと驚きました。

採点結果が楽しみです。
写真は前日の打上げ全員のもの(^^)

20160925_5.jpg

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply