満員御礼
本日は毎週恒例の英語教室。
そして月末はこれまた恒例で講師来校です。
普段はスカイプレッスンで、
講師来校のときは若干受講者が増える傾向にありましたが、
今回はなんと定員オーバー・・・
最近受講生として参加していた私は
久しぶりにスタッフ専任となりました(^^)
一昨年の秋に開講した英語教室。
開校当初は、私のビジネススクールの学友が
シェアハウス訪問を兼ねて、
講師の元教え子たちが
久しぶりにこの講師からレッスンを受けられる
ということで毎回10人近く集まっていただいていました。
ところが年を越した1年前から
ぱったりと人が減り、
受講生1人という日が出たと思ったら
ついに受講生0人のためその日はなし、ということも・・・
まさに1年前の2月は絶不調でした。
3月に入ってビジネススクールの学友が参加してから
私も受講生として参加するようになり
少なくともこの2人は参加するので
「0人だから本日はなし」という事態だけはなくなりました。
その後少しずつこの学友もいろいろ声をかけてくれたり、
私の友人が「英語が必要になったから」とくるようになり、
どんどん広がってついに定員(12名)オーバーにまで・・
さらに参加申し込みがあってなくなくお断りしました。
感無量な思いです。
講師の方々が毎週毎週準備してくれて
人数が多くても少なくても丁寧にレッスンをしてくれた
その1日1日の積み重ねなんだなぁ。
レッスンの内容も始まった当時に比べ
格段に進歩している気がします(^^)
受講生の私が「進歩」なんて大変失礼ですが(笑)
その後なにが大変かって
懇親会の手配(笑)
講師含めるとすごい人数になっちゃったから。。。
この規模の懇親会も
英語教室始まって以来です。
写真は受講生の方々がまだ来る前の会場。
いつもあるダイニングテーブルが追いやられてしまいました。

そして月末はこれまた恒例で講師来校です。
普段はスカイプレッスンで、
講師来校のときは若干受講者が増える傾向にありましたが、
今回はなんと定員オーバー・・・
最近受講生として参加していた私は
久しぶりにスタッフ専任となりました(^^)
一昨年の秋に開講した英語教室。
開校当初は、私のビジネススクールの学友が
シェアハウス訪問を兼ねて、
講師の元教え子たちが
久しぶりにこの講師からレッスンを受けられる
ということで毎回10人近く集まっていただいていました。
ところが年を越した1年前から
ぱったりと人が減り、
受講生1人という日が出たと思ったら
ついに受講生0人のためその日はなし、ということも・・・
まさに1年前の2月は絶不調でした。
3月に入ってビジネススクールの学友が参加してから
私も受講生として参加するようになり
少なくともこの2人は参加するので
「0人だから本日はなし」という事態だけはなくなりました。
その後少しずつこの学友もいろいろ声をかけてくれたり、
私の友人が「英語が必要になったから」とくるようになり、
どんどん広がってついに定員(12名)オーバーにまで・・
さらに参加申し込みがあってなくなくお断りしました。
感無量な思いです。
講師の方々が毎週毎週準備してくれて
人数が多くても少なくても丁寧にレッスンをしてくれた
その1日1日の積み重ねなんだなぁ。
レッスンの内容も始まった当時に比べ
格段に進歩している気がします(^^)
受講生の私が「進歩」なんて大変失礼ですが(笑)
その後なにが大変かって
懇親会の手配(笑)
講師含めるとすごい人数になっちゃったから。。。
この規模の懇親会も
英語教室始まって以来です。
写真は受講生の方々がまだ来る前の会場。
いつもあるダイニングテーブルが追いやられてしまいました。
