fc2ブログ

Welcome to my blog

3月の振返り

almater

almater

4月に入りました。
4月1日はエイプリールフールですが、ここで嘘つくつもりはないです(^^)

3月は1,2月の不調を取り戻そうと
いろいろ自分から活動をしていたのでちょっと振返り。

●ランニング
なんと184km走りました。
走ることで自分を取り戻すきっかけになったこともあり
自分らしくありたいという気持ちが
ランニングに自分を向けた気がします。
フルマラソン前でもこんなに走ったことないかも(^^)

●自転車
こちらも217km走りました。
まあ自転車としてはたいした距離ではないですが
1月に購入以降一番走れました。
山手線も2周したしねぇ(^^)

●読書
4冊読了。
2週間に1回の読書会ペースで2冊は読むのですが
さらに自分から2冊を読んだのは我ながら頑張りました。
実はさらに「古事記」の漫画を5冊読んでます(^^)

●仕事
船堀に2人入居していただき、
ランニングシェアハウスも1人契約を締結、
MBAシェアハウスも空き予定の部屋に次の方が内定しました(^^)
入居という結果ではなく
入居したいと思ってもらえるような発信をこころがけた行動をしたことが
1,2月と比べて大きな変化です。
iMovieでの映像作りデビューしました。

また現在のハウスメイトの皆さんを意識した行動も増やしました。
なんといっても今一番大切にしなければならない方々です。

約1年半関わった施設をクローズしました。
このブログでも紹介させていただきましたが
自分にとっていい経験させてもらいました。

英語セミナーは開催以来初めて月間50人に到達しました。
今年に入って熱心に受講していただく方々が増えてきて
とてもありがたい状況です。

●フィジカル
一度食欲がなくなり1週間で3kg落ちましたが
その後食欲が戻り体重はほぼ元通り(^^)
ランニング量が増えたので少しは落ちたかと期待しましたが
その分食べる量が増えた(笑)
でもお腹周りはすっきりしたかも。
体脂肪率は落ちました(^^)

●メンタル
自律神経を整える鍼治療も効果があったか
だいぶ落ち着いた気がします(^^)
いろいろ友人にも話することができて
自分の中でバランスが取れるようになって気がします。
コーチング受ける機会もいただき
自分を見つめ直す時間をとれました。

●自己啓発
TOEIC BridgeとTOEIC L&Rを受験。
英語の勉強はまだまだ足りてないですが継続できています。

●生活スタイル
そういえばほとんど自炊していません(^^)
農家さんから野菜を定期的にとっていたのもお休みしました。
ランニングや他のことに時間を使っているせいか
料理に時間をさくことの優先順位が一気にさがったかも。
外食や惣菜を買ってます(^^)
大好きな鯖寿司を食べる機会が増えたなぁ・・・
でも運動誘導性アレルギーのことを考えて
麺類など小麦系でなくご飯系にシフトしています。

こう振り返るといろいろありました。
でもすべてもう終わったこと。
これからに目を向けて謙虚に向き合っていく気持ちを忘れずに
と、改めて思う次第です(^^)

clm_jiritsu04.jpg
最終更新日2017-04-03
Posted byalmater

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply